2025/10/01 北陸や東北だけと思ってた 六段のはざかけを奥三河で見つけた。約2週間 逆さにすることで藁の栄養を籾へ落とし 天日で乾燥すると甘味が増える、更に昔は藁から外した籾付きのお米を庭先に広げたむしろの上で更に2週間干すと熟成されて旨味が増す。いつかそこまでやってみたいと思うのは、素人の考え。昔の人は美味しい物を食べる為に手間暇かけて凄いな。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください