
グリンデルワルドでトレッキング最終日の今日は朝から雨だけど、部屋でユックリは出来ない!朝食を済ませ出発。
600種類を超える高山植物や多肉植物や粘菌がある高山植物園へ。説明プレートもあるけど多すぎて見分けがつかない。大勢の職員がそれらの管理やトレイルの手入れもしてるのに入園料も取らず運営はどうなってるのか?この植物園や山岳鉄道が130年前にユングフラウエリアの山岳ブームの火付け役と知り、驚く。

2020年にオープンしたアイガーエクスプレスは麓の街から標高差1377㍍を15分で登るロープウェイ。27人乗りなのに、私達6人で貸し切りになるほど混雑も無く(出資は誰?赤字じゃないの?)と心配になる。最高地点で目の前に巨大な壁の様にそそり立つアイガーやメンヒに張り付く氷河は以前と比べかなり後退して驚く。

グリンデルワルドの眺めも今日が最終、明日はサースフェに移動、旅の後半もイイお天気になりますように。
コメントをお書きください