殺卵機。(さつらんき)

夏にお米から虫が湧くのは何故?と製粉屋さんに聞くと、米も小麦も胚芽のあたりに見えないサイズの卵が産み付けられてる事があり、殺卵機と言う機械をかけて製粉する、と知りビックリ!欧米は空気が乾燥し孵化する確率が低いけど、夏の日本は気温湿度の環境が整うらしい。日本の農業が薬漬けなのは、虫が育ちやすい環境が原因なのかも。

📷これはお米検査の様子。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (火曜日, 31 1月 2023 07:08)

    知らなかった!そんな処理がされているとは…(・・;)

    そういえば昔は米にコクゾウムシがわいた。小さな石も混ざってた。今の日本でそんなことがあれば大騒ぎですね。

    無農薬の自家菜園の野菜にアオムシがついてて娘がオエーッ!
    虫も食わない農薬漬けのほうが怖いわと言ってもムダ。
    そのうち、昆虫食がタンパク源になる日がくるんだけど(^o^;