昭和レトロ。

見事な細工の欄間や和箪笥が粗大ごみで捨てられ、プラスチックの安い家具を使う現在。ぬかた地区で古民家の解体作業をしてるKさんから「こだわりのお団子や炭だから、着火もマッチを使ってよ」と紙に包まれた6箱のマツチを頂いた。十字架みたいなのと、豚のしっぽみたいな協の字、後光みたいな稲などイイなぁ~この雰囲気。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (日曜日, 15 1月 2023 11:28)

    メルカリ出したら売れますね(^^)v
    どこかでよく目にしていただろう農協マーク!素朴でわかりやすくていいですね〜。一箇所、豚のしっぽが何でだろうと調べてみたら、のうきょうの「の」だそう。「力」の一つを「の」にした遊び心がカワイイ(^^♪