今を生きる。

亡くなる人の多くが「自宅に帰りたい」と言うのがずっと気になっていたので納棺士さんに聞くと「独りでその瞬間を迎えたくないからかな」と言われた。家族は痛みや治療の対応が出来る病院が安全と思うけど、本人はその瞬間が怖いし寂しいのかと思ったら涙が止まらなくなった。その時は必ず来るから今を一生懸命に生きよう!📷 TOMO

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (木曜日, 05 1月 2023 08:12)

    今の日本では病院で亡くなる人の割合が80%以上。丁度、自宅で死にたいという人と同じ割合(・・;)
    自分自身を考えてみると、死ぬ時は住み慣れたところで誰かに手を握ってもらいたいなぁと、ドラマのようなことを考えてしまう。じゃあ、自分の親をそのように家でみとれるか、と言われると…
    私の祖母の時代は、親戚中が見守る中、祖母の家で医者からご臨終ですという言葉を聞いた。それまでも親戚が交代で祖母の世話をしていた。今の日本では無理だ…
    考えても仕方ないな。死ぬ時はどうせ一人だし。家族に迷惑かけたくないし…
    結局、今を一生懸命生きるに尽きる!仰る通り(๑•̀ㅁ•́๑)