滋賀県のベンガラ。

滋賀に来たな~!と実感するベンガラの建築材は、腐蝕防止や高貴な朱色を使う事を許された特別な家柄と諸説あり真実は不明らしい。更に有名な赤こんにゃくもベンガラで色付け、滋賀ではこの色をよく目にする。最近は虫や腐蝕の心配が無く、新築ではベンガラの無い家が多くチョッと寂しいから、赤こんにゃくは残って欲しい。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (水曜日, 14 12月 2022 11:22)

    へ〜、滋賀には弁柄塗りがあるんですね。弁柄というと、神社仏閣、そして首里城に使われてますね。滋賀では、一般の住宅にも使われているんだ。どういう経緯があったんだろう?滋賀では弁柄が採れる?
    こんにゃくを紅く染めたのもどういう経緯で?なぜこんにゃくを紅くしたかったのか、意味がわからない。滋賀県の人達は派手好み?(^_^;)