動物も人間も、体は動かす様に出来ている。

ある番組で、放牧で草だけを与えて牛を育てていると冬でも牛舎に入らないし、自力で出産する。人間がそれを手伝うのは運動不足でお産する筋肉や体力が無いからと言ってたけど、これは人間も一緒では?お産に50時間かかった、更年期が辛いなど今は普通に聞くけど、カロリー過多の栄養不足で運動不足も原因だと私は思う。📷 TOMO

 

※ハザカケでは無いけど美味しい千万町のお米が残り12㌔です、注文承ります(5㌔でも10㌔でもOK)。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (火曜日, 13 12月 2022 06:51)

    あ〜それって私のこと(^_^;)

    出産までに20キロ太った。当時のY産婦人科では、そういう妊婦に、魔の宣告「古屋へ行けー」
    産休に入ったとたん、病院裏の足助から移築した古民家へ。薪割り、井戸の水くみの日々…これで楽に産めるなら!…そして50時間…トホホ

    それまで運動というものをしてこなかったせいだと。仕事はしていたけれど、筋肉を鍛えるような運動はしていなかった。それで50時間。野生力がなかったのね〜(>ω<)