
標高203㍍の横山から見た英虞湾は真珠や牡蠣の養殖筏が沢山で、11月とは思えない程、暑く景色は霞んでた。車移動は往復6時間で登山は1,5時間だけど、もう一つの目的は横山ビジターセンター。。

日本に34ある国立公園の1つ伊勢志摩国立公園は、伊勢神宮と非公開の森林エリアとリアス式海岸の海エリアの2つ。伊勢神宮は伊勢市の四分の一の面積を占めるとか、伊勢海老やアワビが美味しい理由を知り、里山や里海の大切さ、昔の人が行っていたお手入れの合理性を再確認。こんな凄い施設が無料とは驚き!!
ウバメガシと備長炭が展示してあり その重さや音を体験できるから、実物に触れるのは大切。入場料は無料だけど、建設費や年間維持費などは税金で賄われてる訳だから、多くの人に訪れて欲しい!もう一つ予定していた伊勢神宮は朝9時半で駐車場60分待ちだったので諦めたけど、山の景色もビジターセンターも想像以上に楽しかった。
コメントをお書きください