閲覧注意!!

10回以上は来てる山で初めて見た!綺麗な青空と緑に黄色のイモムシが目を引き調べるとマツノクロホシハバチ、集団で松の葉を食べるらしく、葉は殆ど無くなってた。気持ち悪いけど 鮮やかな黄色の胴体に黒い頭と尾の配色はお見事!連休や週末は悪天候が多かったのに、この週末は秋晴れの素晴らしい山日和で楽しい2日間でした。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (月曜日, 03 10月 2022 07:39)

    オエッ、だけど面白い!
    〜ハバチというからにはハチの幼虫だろうに、蜂の巣の中にいるのではなく、蝶々や蛾のように自分で葉を食べるんだ。自立してるなぁ!エラい!
    ヤワそうな体皮なのに、よりによって硬い松の葉に取り付くなんて。しかも緑でなくこんな鮮やかな色では、すぐ鳥に見つかって食べられてしまいそう。ウジャウジャいれば、食べ尽くされることはないということだろうか…?数の力で過酷な運命に立ち向かっているのね(*˘︶˘*)