2022/09/13 生羽二重餅、私には甘過ぎた。 砂糖と水飴を加えて練った福井名物の羽二重餅、原料は滋賀羽二重糯と言う収穫量も栽培農家も少ない幻のもち米。300万年前は琵琶湖で ミネラルを豊富に含んだ粘土質の土地で出来るらしいけど、うるち米(普通に食べてる米)は粘土質では美味しく出来ない。お米と言っても適地は様々で面白いなぁ。📷 ツルン!トロン!の喉越し。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (水曜日, 14 9月 2022 06:56) 生があるとは知らなかった(・o・) 世界の終わりに一つだけ食べたい物食べさせてやる、と言われたら、間違いなく福井の羽二重くるみをチョイスします! 羽二重餅は甘くて頼りないですが、羽二重くるみは間に薄いカステラ生地とくるみが入っています。消費期限も短く、通販で頼むと送料がやたら高いし… 福井駅に売ってます。機会があったら是非食べてみてくださいლ(´ڡ`ლ) 世の中は美味しいものに満ちている!悪魔のささやき(~‾▿‾)~
コメントをお書きください
nosugar (水曜日, 14 9月 2022 06:56)
生があるとは知らなかった(・o・)
世界の終わりに一つだけ食べたい物食べさせてやる、と言われたら、間違いなく福井の羽二重くるみをチョイスします!
羽二重餅は甘くて頼りないですが、羽二重くるみは間に薄いカステラ生地とくるみが入っています。消費期限も短く、通販で頼むと送料がやたら高いし…
福井駅に売ってます。機会があったら是非食べてみてくださいლ(´ڡ`ლ)
世の中は美味しいものに満ちている!悪魔のささやき(~‾▿‾)~