2022/09/11 霊山は「らいざん」なのか? 今日の山も蒸し暑く、タップリの汗をかいたけど大展望の山頂は風もあり 貸切の山頂では、お喋りし 笑い 久し振りに皆で楽しい日曜日。帰路は大回りして美味しいケーキのお店にも寄り道。以前は温泉に入ってたけど、今は各地の美味しい物を家族のお土産や、夕食の一品にする事が登山と同じくらいの楽しみになってる。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (月曜日, 12 9月 2022 21:35) たしかに「れいざん」だと、古くから信仰されている聖なる山という普通名詞になってしまいますね。 日本3大霊山には諸説あるようです。中部に住んでいれば当然御嶽山だと思うし、京都の人にとっては比叡山だろうし。 霊山「らいざん」は誰がなんと言っても霊山だからもめなくていいですよね(^^)v それにしても、そもそも何でらいざんと呼ばれるようになったか知りたいものです(-.-)
コメントをお書きください
nosugar (月曜日, 12 9月 2022 21:35)
たしかに「れいざん」だと、古くから信仰されている聖なる山という普通名詞になってしまいますね。
日本3大霊山には諸説あるようです。中部に住んでいれば当然御嶽山だと思うし、京都の人にとっては比叡山だろうし。
霊山「らいざん」は誰がなんと言っても霊山だからもめなくていいですよね(^^)v
それにしても、そもそも何でらいざんと呼ばれるようになったか知りたいものです(-.-)