2022/09/01 郷土料理(ソウルフード)。 私は小豆を炊く時に渋きり(茹でこぼし)をしないので調べると、餡子を使った各種名店も「渋きりは風味が無くなる」とか「上品な豆大福に渋きり3回は必須」など様々。先日アメリカ人のBBQに行くと最後に定番のスモア、炙ったマシュマロと板チョコもビスケットで挟んだ菓子で、甘い物も様々だと思うけど受け入れるのは無理。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (金曜日, 02 9月 2022 08:33) たしかに(^_^;) アメリカのお菓子の甘さと毒々しさにはびっくり!何でアメリカ人はあんなに甘いものを食べるのか? 砂糖は日本人にとってはかつて貴重品。でもアメリカはサトウキビをプランテーションで大量に栽培。アメリカと日本では資源だけでなく砂糖の豊かさも違うよね(^_^;) 戦後米兵がばらまいたチョコレートを初めて食べた日本人は、こんな美味しいものを作れる国に勝てるわけないとしみじみ思ったことでしょう! でも何がいいかわからない!豊富な砂糖→甘さに鈍感→肥満 お米の甘みがわかる日本人の食生活はずっと健康的だ┏(^0^)┛
コメントをお書きください
nosugar (金曜日, 02 9月 2022 08:33)
たしかに(^_^;)
アメリカのお菓子の甘さと毒々しさにはびっくり!何でアメリカ人はあんなに甘いものを食べるのか?
砂糖は日本人にとってはかつて貴重品。でもアメリカはサトウキビをプランテーションで大量に栽培。アメリカと日本では資源だけでなく砂糖の豊かさも違うよね(^_^;)
戦後米兵がばらまいたチョコレートを初めて食べた日本人は、こんな美味しいものを作れる国に勝てるわけないとしみじみ思ったことでしょう!
でも何がいいかわからない!豊富な砂糖→甘さに鈍感→肥満
お米の甘みがわかる日本人の食生活はずっと健康的だ┏(^0^)┛