2022/06/13 アジサイ。 昭和初期の農家の本で「雷が多い年は米が旨くなる」と在る。雷と同時に発生する夕立で田んぼの水温が一気に下がり、夜にお米が成長を止めてユックリ休み、旨みを蓄えるから。最近は雷の音だけで夕立の雨がなく、夜になっても気温が下がらない事がお米の不味い原因の1つでもある。雷とは田んぼに雨、漢字の成り立ちに驚く。📷TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (火曜日, 14 6月 2022 12:22) えーッ!本当だ!田んぼに雨で雷…(・o・) 田んぼの力仕事は男…とか、畑は焼畑…かなあ。色々ありそうですね(^_^) 梅雨入りしそうな気配。雨は田んぼには嬉しいでしょうね。畑にはあんまり。取り敢えず一昨日じゃが芋掘りやっといてよかった(^o^)v
コメントをお書きください
nosugar (火曜日, 14 6月 2022 12:22)
えーッ!本当だ!田んぼに雨で雷…(・o・)
田んぼの力仕事は男…とか、畑は焼畑…かなあ。色々ありそうですね(^_^)
梅雨入りしそうな気配。雨は田んぼには嬉しいでしょうね。畑にはあんまり。取り敢えず一昨日じゃが芋掘りやっといてよかった(^o^)v