すでに筋肉痛だけど、楽しかった!

近鉄特急は新型車両のヒノトリに乗車(^^)外観はスリムなのに車内は広くゆったり。車掌さんは切符確認の代わりに頭上のランプを見るだけ、購入済みの席は緑で空席は青、オレンジ色は子供運賃で購入済みの席。頭イイなぁ~!

朱色のシャクナゲが見事!!千日回峰行の出発地☝金峯山寺に山行の安全祈願をして出発。ユキノシタの葉も綺麗。

一座目は余裕の858㍍青根ヶ峰。少しキツイ登りの四寸岩山は1235㍍、ここから千㍍まで下ってから三座目の大天井ヶ岳1439㍍へ登り返し。20年位前に登ってるコースなのに何一つ覚えてない💦

国内唯一の女人禁制で最高所の寺は、更に4時間くらい登った所にある。禁欲して山に入る修行僧の為に女人禁制なのに、納得いかない一部の女性登山者は大峯山寺の戸閉め(9月23日)後に雪の中を登るらしい。御苦労さん!!

僅かな食料で7時間行動、空腹だったから洞川♨で鮎の塩焼きを購入し齧りながらバス停に向かうと、「臨時便が出るよ、残席1」と言われ飛び乗り、いつもながらラッキー!今回は帰りの電車移動で筋肉痛が出る程ハードな山行だったけど、久し振りにGWを県外の山で過ごし、それも大好きな奈良県の大峰奥駈道で本当に幸せな一日でした。