2022/04/19 私はそれぞれを個別で味わいたい。 白米を咀嚼しながらオカズを口に入れる事を口内調味と言い、世界中でこの食べ方をするのは日本人だけ。他のお米を食べる国の人は米におかずを載せたり米に味を付け、欧米人はお皿の上で肉・ソースなどをまとめて口に運んだり、ピザやパスタの様に既にまとめられている。麻婆丼や炊き込みご飯が苦手な私は立派な日本人の証拠だな! 📷 トヨトミ梨 by TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (水曜日, 20 4月 2022 12:19) 口内調味と言う言葉を初めて知りました。また、日本に特有とな(・・) 和食そのものが体にいいだけでなく、食べ方にも利点があったとは!たしかに丼ものではお米の味がよくわからないし、かきこめるからよく噛まない。別々に食べたほうが色々な味を感じる。米を咀嚼しながらおかずで味をつけるから、口内調味と言うわけね!三角食べは正しいლ(´ڡ`ლ)
コメントをお書きください
nosugar (水曜日, 20 4月 2022 12:19)
口内調味と言う言葉を初めて知りました。また、日本に特有とな(・・)
和食そのものが体にいいだけでなく、食べ方にも利点があったとは!たしかに丼ものではお米の味がよくわからないし、かきこめるからよく噛まない。別々に食べたほうが色々な味を感じる。米を咀嚼しながらおかずで味をつけるから、口内調味と言うわけね!三角食べは正しいლ(´ڡ`ლ)