ご参加頂きありがとうございました。

登山日和の今日はカルチャースクール 暮らしの学校、ぬかたの森ハイキング講座の日。私たちで貸切のトレイル&山景色は、コロナ疲れでストレス発散したい方、登頂だけで無く石仏や野鳥などの自然環境を楽しみたい方に喜んで頂けました。屋外の開放感や、想像もしてなかった山岳宗教の存在、地元の方とのお話など森沢山の内容でした。

下山後 予定に無かった、岡崎百景の1つ「寺野の大くす」をご案内。巨木も見応えがあるけど私が気に入ってるのは棚田!!夏山から寺野へ向かう登り道はよく見ると棚田の痕跡がアリ、草木が枯れた今は石垣が綺麗に見える。四ツ谷の千枚田、千万町の棚田は地元が頑張っているけど、ここは10軒程だから景観を残すのは難しいのかな・・。

ランチは美味しいジビエに遭った事が無い方やジビエ初体験の方にも大好評だけど、もう入荷しないかも。次回の講座が最後のジビエぱん、とお話すると「それが食べたいから日程を調整して参加しようかな~。こんなに美味しい物が無くなるなんて!何とかならないの!」と残念がってみえました。だから旨い物は早く食べなきゃ無くなるのよ。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (土曜日, 05 3月 2022 08:32)

    アハハ…うまいものを見つけたら迷わず食べるようにしよう!

    寺野の大楠といえば、木の根本に下を向いた宇宙人がいる!一旦そう見えてしまうと私にはそうにしか見えない。どう思います?( ゚д゚)
    クスの木といえば、東野圭吾のくすのきの番人がとてもよかったです。キャリアのある老婦人が、ある理由があって黄色い手帳を手放せない。それは…身につまされる(T_T)