高いのには理由が有る と信じてる。

スーパーで外国産カボチャとその倍の値段の国産を発見し、国産を購入し出汁で煮ただけでホクホクして素材の味の濃い、美味しい夕飯の一品になり家族からも大好評。値段が高いのには理由があり 美味しい素材は簡単な料理法で立派な一品になるし、残さず食べてくれるから嬉しい。📷 残念ながらアルコールの味は分からない!

オリンピックを見て無かったのに閉会式だけ偶然見てビックリ!次はコルティナ??来年以降は混雑しそうだから、今夏に何としても行きたいな~!📷コルティナのランドマーク☝教会と壁面にイラストの特徴的な建物。by TOMO

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (月曜日, 21 2月 2022 00:23)

    かぼちゃの国内自給率は低いかも。そもそもこの時期に国内でガボチャができるはずがないのに、平気で食べてた。メキシコ産が多い。船ではるばる運ばれてくるし、防虫防カビ剤もかけられてるだろうし、そりゃ国産カボチャと一緒というわけにはいかないか(・・;)
    旬のものを食べる!をみんながもっとモットーにすべき。そうすれば国内産。輸入のためにエネルギーを使わなくても良くなり、CO2も削減。もっともエコなのは地産地消。更にいいのは自給自足(๑•̀ㅂ•́)و