2022/02/13 肉は煮るな。 関西の料理人が言う「お肉を焼くからすき焼き、関東はすき煮!」を聞き、昔 すき焼きで糸蒟蒻など水ものの隣にお肉を入れるなと聞いたのを思い出した。脂溶性のお肉を水に入れるからアクが出る、一度焼いてから煮るとアクは出ないと思い 私は調理するし、ジビエの脂は水溶性だから煮てもアクは出ないし、猪鍋は最高の料理法。 📷5年前の猪丸焼き by カンジーノさん。by TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (月曜日, 14 2月 2022 20:16) 猪肉は見た目が脂身が多く脂っこいような感じがするけれど、水溶性ということはサッパリしていて消化にいいということですかね(・_・) 牛肉はいい肉ほどアクが出ますものね。だからいい肉を食べるときまってお腹壊します(*_*)牛肉の脂身は消化しにくいんですね。高い肉は受け付けないお腹で良かった。(^o^)v
コメントをお書きください
nosugar (月曜日, 14 2月 2022 20:16)
猪肉は見た目が脂身が多く脂っこいような感じがするけれど、水溶性ということはサッパリしていて消化にいいということですかね(・_・)
牛肉はいい肉ほどアクが出ますものね。だからいい肉を食べるときまってお腹壊します(*_*)牛肉の脂身は消化しにくいんですね。高い肉は受け付けないお腹で良かった。(^o^)v