2022/02/10 古池やカワズ飛び込む水の音。 有名な芭蕉の句はカエルが一匹飛び込んだ音と その後の静寂も思い浮べ禅に近い景色を想像する。日本語が堪能な外国人から「池にカエルが次々に飛び込んでドボンドボン音がして、それがどうした?」と聞かれ、日本人の私が思い描く風景とあまりにも違う事に驚いた。異文化の本質は言葉で説明出来ないし、それが文化だと思う。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (金曜日, 11 2月 2022 18:57) ドボンドボン…Σ(*゚∀゚) そもそもカエルの大きさが違うような。それはウシガエルか太り過ぎののヒキガエルですね。 古池に飛び込んだカエルはせいぜい7〜8センチの在来種。色は緑っぽい褐色でスリムな体型(…多分) 色々な英訳のバージョンがありますが、これはどうでしょう。 an old pond a frog jumps in spla-------sh
コメントをお書きください
nosugar (金曜日, 11 2月 2022 18:57)
ドボンドボン…Σ(*゚∀゚)
そもそもカエルの大きさが違うような。それはウシガエルか太り過ぎののヒキガエルですね。
古池に飛び込んだカエルはせいぜい7〜8センチの在来種。色は緑っぽい褐色でスリムな体型(…多分)
色々な英訳のバージョンがありますが、これはどうでしょう。
an old pond
a frog jumps in
spla-------sh