2022/01/26 酢飯に合うのは粘りの少ないササニシキかな。。 日本の米収穫量 約4割がコシヒカリで断トツ1位。ミネアサヒ、青天の霹靂、ななつぼし、つや姫、ミルキークィンなど有名な銘柄の多くもコシヒカリ系で、粘り気のある歯ごたえと旨みの強さが日本人の味覚に合うみたい。ある 寿司屋で巻き物がべチャッとしてるから聞いたら、コシヒカリ!と言われた。寿司屋はササニシキのがイイな。 📷 by TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (木曜日, 27 1月 2022) 何でもこしひかりにしとけばイイという風潮がありますよね(๑`^´๑) 以前何かの番組で、米の特徴をチャートにして米袋に印刷しようと言ってました。コシヒカリはもっちり·甘い系、ササニシキはしっかり·あっさり系。たしかに寿司飯にはしっかりあっさりが合う!ミネアサヒがコシヒカリの仲間なのは意外。粒がしっかりしてるから。粒が小さいからそう感じるのかな?コシヒカリ系とササニシキ系のいいとこ取りってことで(^O^)v
コメントをお書きください
nosugar (木曜日, 27 1月 2022)
何でもこしひかりにしとけばイイという風潮がありますよね(๑`^´๑)
以前何かの番組で、米の特徴をチャートにして米袋に印刷しようと言ってました。コシヒカリはもっちり·甘い系、ササニシキはしっかり·あっさり系。たしかに寿司飯にはしっかりあっさりが合う!ミネアサヒがコシヒカリの仲間なのは意外。粒がしっかりしてるから。粒が小さいからそう感じるのかな?コシヒカリ系とササニシキ系のいいとこ取りってことで(^O^)v