2022/01/23 火加減が大切。 調理とは火を通す事だから昔は煮炊きと言い、刺身や冷奴を料理とは言わない。特に火加減は大事で 強火・弱火だけじゃないと私は思うけど、IH調理では自動調整だし、最近は電子レンジだけで調理も流行ってる。昔は竈でご飯や七輪で焼き魚など 面倒だけど美味しい物を食べてて羨ましいなぁ。📷 お煎餅は焦げが美味しそう。 by TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (月曜日, 24 1月 2022 23:32) 七輪には何故かものすごく郷愁が!(*˘︶˘*) しちりんで焼いたサンマが美味しかったこと。肉も焼いてた気がする。サツキが寝坊したお父さんの代わりに、七輪で目指し焼いてる場面は懐かしかった!てことで、昔風のおしゃれではないデザインの七輪、買いました!ただし、使ってない。我が家のような狭い庭で七輪使ったら、煙を見て近所の人に通報されるのが怖くて(・・;)
コメントをお書きください
nosugar (月曜日, 24 1月 2022 23:32)
七輪には何故かものすごく郷愁が!(*˘︶˘*)
しちりんで焼いたサンマが美味しかったこと。肉も焼いてた気がする。サツキが寝坊したお父さんの代わりに、七輪で目指し焼いてる場面は懐かしかった!てことで、昔風のおしゃれではないデザインの七輪、買いました!ただし、使ってない。我が家のような狭い庭で七輪使ったら、煙を見て近所の人に通報されるのが怖くて(・・;)