2021/12/23 結(ゆい)。 茅葺きを全部葺き替えるのに掛かる費用は現在の金額で約2000万~3000万、材料のカヤは村内に栽培所を設け(カヤ場)、人件費はお互いの労働で補いこの仕組みが結で 田植えやお葬式などもそれで行う。昔は村全体が運命共同体で1つの家族の様な物、それが今も山間部に残っているから地域の繋がりが街と比べて濃いのかなぁ。 📷 滋賀県政所(まんどころ)町の茅葺き tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (金曜日, 24 12月 2021 07:18) 町内の70代の男性が亡くなっていたのに、町内の誰も知らなかった、ということが最近ありました。町内会に入っていない方で、家族とも折り合いは悪かったようですが。今ってそんな時代?ウラ寂しい感じが… 結にも、村社会のドロドロした掟や問題点もあったでしょうが、みんなで助け合って労力を提供し合うという精神は羨ましいような。家族にまでなる必要はないけれど、せめて共同体であってほしいなぁ…(-_-;)
コメントをお書きください
nosugar (金曜日, 24 12月 2021 07:18)
町内の70代の男性が亡くなっていたのに、町内の誰も知らなかった、ということが最近ありました。町内会に入っていない方で、家族とも折り合いは悪かったようですが。今ってそんな時代?ウラ寂しい感じが…
結にも、村社会のドロドロした掟や問題点もあったでしょうが、みんなで助け合って労力を提供し合うという精神は羨ましいような。家族にまでなる必要はないけれど、せめて共同体であってほしいなぁ…(-_-;)