2021/12/02 ほたるの米。2合サイズ。 ぬかたの森で採取した着火剤と無洗米をセットにして週末行われる中心部のキャンプ場で販売開始、ここはぬかたの薪や炭も販売しており火は全てぬかた産。主催者に「使用後の灰を回収&再利用し循環させましょう」と提案すると、面白いやりましょう!!と直ぐ回収缶を用意してくれた。欲しい方はご連絡下さい、勿論 無料です。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (金曜日, 03 12月 2021 06:35) 灰ももったいない灰(ばい)(๑•̀ㅂ•́)و ステキな取り組み!自然からいただいたものを燃料として使わせてもらって、役に立つやり方で自然に返す(*˘︶˘*) 考えてみるとキャンプ場からは大量の草木灰が出てますよね。あの灰捨て場の灰はどう始末されてるのでしょう?ゴミになったり、一か所に捨てられてるのかも…キャンプ場の灰を集めて回ることは不可能だし。てことは、灰はキャンパー自身が持ち帰り、プランターや花壇に撒くのが手っ取り早いなぁ。灰がこんなに肥料として役立つということをキャンパーに知ってもらって。 灰を持ち帰るのはキャンパーの❛灰(ハイ)レベルマナー❜と広めよう(๑•̀ㅁ•́๑)
コメントをお書きください
nosugar (金曜日, 03 12月 2021 06:35)
灰ももったいない灰(ばい)(๑•̀ㅂ•́)و
ステキな取り組み!自然からいただいたものを燃料として使わせてもらって、役に立つやり方で自然に返す(*˘︶˘*)
考えてみるとキャンプ場からは大量の草木灰が出てますよね。あの灰捨て場の灰はどう始末されてるのでしょう?ゴミになったり、一か所に捨てられてるのかも…キャンプ場の灰を集めて回ることは不可能だし。てことは、灰はキャンパー自身が持ち帰り、プランターや花壇に撒くのが手っ取り早いなぁ。灰がこんなに肥料として役立つということをキャンパーに知ってもらって。
灰を持ち帰るのはキャンパーの❛灰(ハイ)レベルマナー❜と広めよう(๑•̀ㅁ•́๑)