2021/11/30 真福寺の紅葉。 米の加工品で次は煎餅を作りたい と思い 持ち込みの米粉で作ってくれる会社を探すと、一色町などに複数あり電話すると「えびせんべいはでんぷん粉が主成分で、機械が違うから米粉だけのお煎餅は難しい」と言われビックリ。瓦・鹿せんべいは小麦粉、あられ・おかきはモチ米、おせんべいはうるち米と機械も細分化されてるらしい。 📷 TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (水曜日, 01 12月 2021 14:08) なるほど、そうなんだ…せんべいの壁も高いですね(*_*; 団子には2,000の壁が。てことは、やはりこれしかない! もったいない五平!米から考えるSDGs!タレは味の濃い味噌ダレで、イベントでは美味しい五平が売れなくなるから売らず、冷凍状態で口コミで販路を広げる!やった〜!くず米問題解決!!٩(๑`^´๑)۶ 誰がくず米を美味しく炊いて五平餅にするかは、この際考えない(¯―¯٥)
コメントをお書きください
nosugar (水曜日, 01 12月 2021 14:08)
なるほど、そうなんだ…せんべいの壁も高いですね(*_*;
団子には2,000の壁が。てことは、やはりこれしかない!
もったいない五平!米から考えるSDGs!タレは味の濃い味噌ダレで、イベントでは美味しい五平が売れなくなるから売らず、冷凍状態で口コミで販路を広げる!やった〜!くず米問題解決!!٩(๑`^´๑)۶
誰がくず米を美味しく炊いて五平餅にするかは、この際考えない(¯―¯٥)