メタセコイヤ並木 その2.

真っ赤に染まる景色を見たかったけど、明日から週末毎に交通規制が始まるから慌てて皆さんをお誘い。

メタセコイヤはひのき科で和名はアケボノスギとはビックリ!!お天気に誘われ往復5㌔を歩き景色を堪能✨

気持ち良い屋外で並木を見ながら 美味しいミネストローネやピザを食べ、「来て良かった」と言って頂けたのが嬉しかった。㊨帰路の途中で飯浦(はんのうら)へ、琵琶湖の最北は水が綺麗で太公望が沢山。今日もイイ一日でした。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    nosugar (土曜日, 27 11月 2021 07:35)

    ステキな街路樹、日本じゃないみたい(*˘︶˘*)
    街路樹については私は怒ってます。本来、街路だから町中の道。岡崎の竜美丘のポプラ並木は影も形もなく、私の住んでいる上地の並木も容赦なくバッサリ、緑道のプラタナスは強剪定されて、ピロピロの葉っぱ。は〜〜ッ?!( •̀ㅁ•́;)歩行者に日陰を作り、町中に鳥を誘う街路樹に理解がなさすぎ!落ち葉の掃除が大変?戸外の掃き掃除は健康的!虫がイヤ?ゴキブリは落ちてこない!岡崎に緑を(︶^︶)