
久し振りに県外の山歩、高速道路の中部横断道路が静岡~山梨開通で身延山は非常に近くなりました。皆さん寒さ対策したのに、殆ど風が無く陽射しはあり大汗流しながらの登山。雪を被った富士山を飽きる程見ながらの昼食は最高の贅沢!初めての山や景色、素晴らしいお庭や庵の散策、新しい道の駅でお買い物など今日もイイ一日でした。

ヒンヤリ心地よい空気についペースが上がり参加の皆さまには大変失礼致しました。膝などの関節に負担がきたかも・・と反省しました。登頂も大切だけど「素晴らしい一日を過ごす」を最優先に以後気を付けて登ります。
📷群生していたトリカブトは色が薄く花期を調べると7月~10月だった。
コメントをお書きください
nosugar (月曜日, 25 10月 2021 07:33)
凱風快晴!今回も絶妙なグッドタイミング(^o^)v
1日ズレてたら雨。この前の写真からすると、こんなに富士山がバッチリきれいに見えるのは超ラッキーなのでは?
トリカブトがこんなに可愛らしい花とは、山に登るようになるまで知らなかった。茶臼山にも富士見台高原にも群生してた。薬局で毒物購入するより簡単に手に入る…保険金殺人に使われるわけだヾ(。>﹏<。)ノ゙
この薄い色のトリカブトは富士山あたりに自生するオオサワトリカブト。種類がたくさんあるんだね(^^)