2021/09/18 乾燥した空気で美味しい生ハムが出来る。 久し振りにお気に入りの和菓子を食べると(餅が変わった、美味しくナイ)空腹だったのにそう思い、成分表を見たけど小麦粉や片栗粉は入ってなかった。その後、加工用米は八千円/60㌔、米粉用米は千円/60㌔の資料を読んで納得!原価を下げるのが利益を上げる一番の近道だけど、不味い原料から美味しい加工品は出来ないよ。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (日曜日, 19 9月 2021 15:51) 加工用米と米粉用米の価格はそんなに違うのですか?!そもそも主食用米にならない品質の米が加工用、米粉用になると思ってた。作付けする米自体が違うことすら知らなかった(-.-;) 米粉用米安いな〜!農家はやっていけるのかな?ただ小麦粉が値上がりしてるから、米粉の需要は更に伸びる可能性ありますね。減反するよりは米粉用米作ってもらったほうがいいのかな(?_?)
コメントをお書きください
nosugar (日曜日, 19 9月 2021 15:51)
加工用米と米粉用米の価格はそんなに違うのですか?!そもそも主食用米にならない品質の米が加工用、米粉用になると思ってた。作付けする米自体が違うことすら知らなかった(-.-;)
米粉用米安いな〜!農家はやっていけるのかな?ただ小麦粉が値上がりしてるから、米粉の需要は更に伸びる可能性ありますね。減反するよりは米粉用米作ってもらったほうがいいのかな(?_?)