2021/08/14 4年前「とんぼの米」のハザカケ風景。 約2週間のハザカケで葉や茎の栄養が籾に行く「トンボの米」は他のミネアサヒとは別物の美味しさですが「昔はその後、更に籾を庭に2週間位天日乾したからそりゃ旨かった!」と言われとても食べたくなったから、今年は少~しそれをやってみようか??その前に この長雨で病気や虫が流行りません様に。📷 TOMO tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (日曜日, 15 8月 2021 07:33) 米まで自分で?! 額田のお米は炊いたときツヤツヤでパラリとした食感がとても美味しいと思います。気候や水だけでなく手がかかってるから美味しいんですね。新米が待ち遠しいな〜(*˘︶˘*).。.:*♡ 山に行けず、畑にも行けず、禁断症状が食べることに向かってる。雨が続けば続くほど結果が怖〜い(^_^;)
コメントをお書きください
nosugar (日曜日, 15 8月 2021 07:33)
米まで自分で?!
額田のお米は炊いたときツヤツヤでパラリとした食感がとても美味しいと思います。気候や水だけでなく手がかかってるから美味しいんですね。新米が待ち遠しいな〜(*˘︶˘*).。.:*♡
山に行けず、畑にも行けず、禁断症状が食べることに向かってる。雨が続けば続くほど結果が怖〜い(^_^;)