2021/07/17 スイカの皮はホタル学校へ? スイカの皮はカワニナの好物で水槽を見ると3㌢はあった皮にカワニナが群がって紙みたくなってた。ビワの葉・ジャガイモやカボチャの皮・キャベツが好物、生ごみもある程度は水中の生き物(沢蟹や稚魚)にとっては必要で水が綺麗過ぎてもホタルの幼虫が育たない。生態系の大切な役割を人間は担ってると再確認。📷人間用とカワニナ用。 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 nosugar (日曜日, 18 7月 2021 06:47) 冷えた丸ごとスイカの切りたてはさすがに美味しい。ましてや汗ダーダー流したあとは格別!ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑) ホタル=清流 というイメージでしたが、カワニナにはエサが必要。エサは落ち葉や野菜クズ。ナルホド!川に流れ込む山の落ち葉をカワニナが分解し、川をキレイにしているということか!野菜クズを川に流すとホタルが増える。自然のメカニズムにビックリ!カワニナさんの作りだした芸術品、葉脈の栞が美しい✧
コメントをお書きください
nosugar (日曜日, 18 7月 2021 06:47)
冷えた丸ごとスイカの切りたてはさすがに美味しい。ましてや汗ダーダー流したあとは格別!ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)
ホタル=清流 というイメージでしたが、カワニナにはエサが必要。エサは落ち葉や野菜クズ。ナルホド!川に流れ込む山の落ち葉をカワニナが分解し、川をキレイにしているということか!野菜クズを川に流すとホタルが増える。自然のメカニズムにビックリ!カワニナさんの作りだした芸術品、葉脈の栞が美しい✧