2021/02/20 木挽きの口伝。 山頂の一本木は買うな とは山頂付近に生えてる木は邪魔者が居ないので枝を伸ばし 節が多く、常に強い風で 曲がり癖がついてるから狂いやすい。中腹は適度に競争しながら日光も浴びて 節の少ない健康な木が採れる。谷は陽当り風通しが悪く 枝が伸びず節も少ないけどモヤシみたいな木で今の人口林は殆どこれ。📷 黍生から南Aと宇宙色の空 tagPlaceholderカテゴリ: コメントをお書きください コメント: 1 #1 梅村義王 (日曜日, 21 2月 2021 08:20) ⛰により木立も違うでしょう、手入れしなければ木はへそ曲げる、適当に手入れ適当に枝払い、 良い木を育てましょう、天里陽だまりも良くはない、何故父子のある木、は固いのか僕も知らない (。◕ˇдˇ◕。)/
コメントをお書きください
梅村義王 (日曜日, 21 2月 2021 08:20)
⛰により木立も違うでしょう、手入れしなければ木はへそ曲げる、適当に手入れ適当に枝払い、
良い木を育てましょう、天里陽だまりも良くはない、何故父子のある木、は固いのか僕も知らない
(。◕ˇдˇ◕。)/